colortoyogaの日記

色とヨガを通して、毎日をちょっと輝かせるための情報発信ブログです

イメージタイプ診断-色について

こんにちは。

shalaのAikoです。

 

「モノ」には「イメージ(印象)」が備わっています。

例えば、

薔薇の花を見て、華やかだな、とか

ガーベラの花を見て、可愛らしいな、とか。

大勢の人が同じように感じることもあるし、

ある特定の人だけが感じるようなこともあります。

 

これはもちろん、

生き「モノ」である、私たち人間にも、

人間が纏う衣類にも備わっています。

人と服のお互いのイメージ(印象)がマッチすれば、

「似合う」や「その人らしい」印象になり、

お互いのイメージ(印象)がズレていると、

「似合っていない」「違和感がある」印象になります。

 

ご自身のイメージタイプとなりたいイメージタイプが分かれば、

お洋服選びに悩む時間を短縮できて、

より楽しく、より自分らしく過ごすことができるようになります。

 

色とヨガの個人サロンshalaでは、13タイプイメージ診断を行っています。

興味のある方はこちらをご覧ください!

▷ https://shala.jimdosite.com

 

印象の構成要素

印象はどのように構成されているのか。

「色」「形」「柄」「素材」の4つの構成要素を持ちます。

色は、色味同士の組み合わせ方はどうか、コントラストはどうか、、

形は、直線的か曲線的か、また、装飾的なのかそうでないのか、、

柄は、具象的なのか抽象的なのか、大きさはどうか、、

素材は、薄いのか厚みがあるのか、光沢があるのかないのか、、などなど。

 

それぞれの構成要素が組み合わさって、約13タイプのイメージを作り上げます。

 

f:id:colortoyoga:20210904211704j:plain

・ロマンティック・・清楚な印象のスタイリング

・クリア・・透明感を感じるスタイリング

・プリティ・・可愛らしいスタイリング

ナチュラル・・自然体で飾り気のないスタイリング

・クールカジュアル・・爽やかな印象のスタイリング

・アクティブ・・快活な活発な印象のスタイリング

・エレガント・・女性的なソフトなスタイリング

エスニック・ワイルド・・民族的、野生的な印象のスタイリング

・クラシック・・伝統的なスタイリング

・シック・・渋いく大人のスタイリング

・モダン・・都会的な印象のスタイリング

・マニッシュ・ダンディ・・男性的な力強いスタイリング

アバンギャルド・・前衛的なスタイリング

 

中心に近いほど、シンプルな印象に

中心から遠くなると、個性的な印象になります。

 

イメージと配色について

ここでは、「色」について解説していきます。

f:id:colortoyoga:20210907204638j:plain



イメージタイプに合わせた配色をイメージスケールに乗せると、

上のスケールのようになります。

 

イメージスケールをさらに詳細に見てみると、

中心から

左側は、暖かみを感じる色(暖色やイエローベースの色)

右側は、クールさを感じる色(寒色やブルーベースの色)

上に向かうと、柔らかさや軽快さを感じる色(明度が高い色)

下に向かうと、堅さや重厚感を感じる色(明度が低い)

中心に近いとコントラストは弱く、

中心から遠ざかればコントラストは強い配色が得意になります。

 

例えば、

似た言葉に、「クラシック」と「シック」があります。

スケールの位置は共通して

明度、彩度が低くコントラストは弱い場所に位置しますが、

クラシックは、中央より左側(暖かみを感じる色)

シックは、中央より右側(クールさを感じる色)

といったところに、違いが見られるため

クラシックは、伝統を感じるスタイリング

シックは、渋みのある大人のスタイリング

といった印象になります。

f:id:colortoyoga:20210907212946p:plain

 

ご自身のイメージタイプがわかる方は、

そのイメージタイプが位置する場所の特徴を捉えて、配色を行っていただけると

本来ご自身が持つ印象を最大限に活かすことができます。

 

もし、ご自身本来のイメージタイプがなりたかったイメージタイプと異なる場合は、

配色をそのまま変えるのではなく、

もともとご自身が持つイメージタイプの要素を一部残したまま、

なりたいイメージタイプの要素を取り込みます。

 

例えば、

ご自身のイメージタイプがクラシックだったが、

なりたいイメージタイプがクールカジュアルだったなら

クラシックの要素、明度の低いキャンドルブルーと

暖かみのあるバニラホワイト等で配色することで、

クールな印象に近づけることができます。

f:id:colortoyoga:20210907212932p:plain

パーソナルカラーと配色について

この色選びですが、パーソナルカラーがわかる方は、

ご自身のパーソナルカラータイプを優先します。

イメージスケールの右と左の項目に、

イエローベースやブルーベースの記載をしましたが、

パーソナルカラーとイメージタイプは異なる箇所を診断しているので、

当然、矛盾するような表現が出てきます。

優先は、パーソナルカラータイプです。

この場合は、

前述の[ご自身本来のイメージタイプがなりたかったイメージタイプと異なる場合]

と同じように色選びをすれば良いので、ご安心ください!

 

まとめ

配色は、イメージスケールを知ることで、

とっても楽に行うことができるようになります。

どんな自分を表現したいか。

そんなところから、先ずは配色を楽しんでみてください。

 

ご自身の軸となる、イメージタイプを知りたい方はこちらをご利用ください

▷ 

shala.jimdosite.com